次回のCOJ主催ワークショップは2019年2月23・24日に行います!

第11回コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン主催ワークショップ予告

2019年2月23日(土)・24日(日)に東京23区内で開催します。

募集要項が決まり次第、本ホームページ及びFacebookページにてご案内しますので、しばらくお待ちください。
なお、2018年内に以下3か所で公募制ワークショップを開催します。
お誘い合わせの上お申し込みください。

■グリーンズの学校 COクラス  ※10月16日開講!
日時:2018年10月16・23・30日、11月6・13・20日(平日夜6回)
お申込み:http://school.greenz.jp/class/co201810/
主催:NPO法人グリーンズ
お問い合わせ:school @ greenz.jp

■久留米  ※申込〆切10月15日!
日時:2018年10月27・28日
会場:古賀病院21内会議室
お申込み:https://goo.gl/9ypu3R 
主催:coco change
お問い合わせ:email hidden; JavaScript is required

■岡山 
日時:2018年12月15・16日
会場:岡山県青年館
主催:岡山市、ESD・市民協働推進センター
お問い合わせ:電話番号:086-803-1062
メールアドレス:email hidden; JavaScript is required

ストーリーを鍛える専用スクール「ストーリー・コネクト」

ストーリーを鍛え上げる専用のスクールをコミュニティ・オーガナイジング・ジャパンが始めます!!

その名もスクール名称「ストーリー・コネクト」

ストーリーには、このような壁を超える力があります!!
・自分や活動のことを伝える力
・異なる人たちを繋ぐ力
・人生を肯定する力
・理屈を超えて心で理解する力
・傷ついたコミュニティを回復させる力
・マーケティングとして活用する力

またストーリーを伝えることで、長く記憶に残りやすい効果もあります。

世界で500万部以上売れたEQの著者:ダニエル・ゴールマンも、
「ストーリーは、注意を引くだけでなく、注意を保持できる」とストーリーの重要性を訴えています。

最近、大注目されている【 ティール組織 】でも、「自らの物語を話すことで人々をまとめる力がある。私たちはそのことを忘れ、互いに共有し合うという関係を衰えさせ、損なってしまっている。お互いをもっとよく知ることだ」と、やはりストーリーの重要性を訴えています。

▼ストーリー・テリングとは
伝えたい思いやコンセプトを、それを想起させる印象的な体験談やエピソードなどの“物語”を引用することによって、聞き手に強く印象付ける手法のことです。

▼ストーリー・コネクト参加者、大募集!!
今回、ストーリー・オブ・セルフ(自分のストーリー)を集中的に扱う、全3回スクールを開催しますので、ぜひご参加ください。

全3回の日程
・10月27日(土)16:00-19:00 (開場13:45)
・10月31日(水)19:30-22:30 (開場19:15)
・11月10日(土)14:00-17:00 (開場13:45)

●内容
第1回目  10月27日(土)
・講義  ストーリー・オブ・セルフ
・見本  日本人のストーリー
・内省ワーク
・ストーリーのコーチング
・ストーリーのスクリプト作成
・ストーリーの発表練習

第2回目 10月31日(水)
・見本  日本人のストーリー
・ストーリー・シーン を描く(実際に絵を描きます)
・ストーリーのコーチング
・ストーリーの発表練習
・ターゲットに合わせた スクリプト作成
・ストーリー発表練習

第3回目 11月10日(土)
・ストーリーの最終コーチング
・ストーリーのスクリプト 最終原稿作成
・完成したストーリーの発表 ※希望者は動画撮影後、サイト掲載)

●これまでの参加者の声!
・嶋田 剛志(リカバリーカレッジたちかわ事務局)
 http://communityorganizing.jp/workshop/voice/嶋田-剛志/

・中野 秀敏(NPO法人e-Education)
 http://communityorganizing.jp/workshop/voice/中野-秀敏/

・儘田 由香(特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド)
 http://communityorganizing.jp/workshop/voice/儘田-由香/

●参加費
 28000円

●対象
ストーリー・テリングが初めての方でも、ストーリーに興味がある方は、どなたでも参加いただける内容となっています!!

●場所
東京都千代田区永田町2-17-4
笠松千代田ビル201(2階)
 ※到着したら201を押してください

最寄駅:
永田町駅のA6出口から徒歩3分
赤坂見附駅の11番出口(山王下改札)から徒歩6分

●お申し込み
こちらのフォームから、お申し込みをお願いします。
https://goo.gl/YbDJz6

●お振り込み先情報
三菱UFJ銀行 麹町支店
口座番号 普通 0193451
口座名義 トクヒ)コミュニテイ オーガナイジング ジヤパン

お申し込み後、上記お振り込み先のご案内をいたしますので、
お振り込みをお願いします。
(ご案内を待たず、お振り込みを頂いても構いません。)

●講師
笠井成樹
・年100回以上、講師、ファシリテーションを務めています
・NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン フェロー
・NPO法人ソーシャルプロデューサーズ 代表
・慶應義塾大学SFC研究所 所員

●ストーリー・テリングのメソッドについて
1)ストーリー・オブ・セルフ(自分のストーリー)
どんな価値観があなたを行動へと突き動かしているのかを伝えるため、
どのような困難を経験し、どんな感情を抱き、いつ勇気を得てどんな選択をして、結果どのような行動を起こそうとしているのかを語ります。

●お申し込み
こちらのフォームから、お申し込みをお願いします。
https://goo.gl/YbDJz6

— ストーリーには力が宿る —

コミュニティ・オーガナイジング・ワークショップ in 久留米

久留米でコミュニティ・オーガナイジングのフルワークショップを開催します!
久留米ではこれまで、主に久留米市内の方に向けて4回のフルワークショップを開催してきました。
今回初めて公開で募集するワークショップになります。どなたでも参加可能です!

<スケジュール>
2018年10月27日(土)9時~19時30分
    10月28日(日)9時~19時30分

<場所>
古賀病院21内会議室
福岡県久留米市宮ノ陣3-3-8

<想いを変革につなげるトレーニング>
社会をよくしたいと頑張っているけれど、上手くいかない。
あるいは、社会は変えられない、そう諦めていませんか?確かに、1人でできることには限りがあります。でも価値観を共有した人々の力が結集すれば、社会は変えることができます。
地域、社会、企業、学生団体やNPO… 様々な組織やコミュニティの変革は、小さな1人の想いから始まります。

その想いを変革につなげる
「語り方」
「関係づくり」
「チームづくり」
「戦略」「アクション」を2日間のトレーニングで学び、
実践することで「あなたの変えたい」を、
「みんなの変えたい」に
近づけていきます。

<2日間の構成>
1日目
・オーガナイジングとは何か?
・コーチング
・ストーリー・オブ・セルフ
・関係構築
・チーム構築
・ストーリー・オブ・アス
2日目
・戦略Ⅰ
・戦略Ⅱ
・アクション
・ストーリー・オブ・ナウ&リンキング
※すべてのパートが【講義→演習→振返り】で構成されています。

<参加費>
25,000円(2日間の昼食付)
<入金後・決済後のキャンセル規定について>
ご入金後に参加者様のご都合によりャンセルされた場合下記の通りキャンセル料金をいただきます。
なお、返金の際の送金手数料は参加者様負担とさせていただきますので、ご了承ください。
・5日前から:参加費の100%
お申し込みはこちらから 
https://goo.gl/9ypu3R

<定員>
36名

<申込みに際しての留意点>
・2日間全日程への参加が必要です
・昼食はお弁当を用意します。アレルギー等特別な理由で一般的なお弁当が召し上がれない方はご相談ください
・休憩時間につまめるお菓子と飲み物を用意します

<主催>
coco change(ココチェンジ)
問い合わせ:email hidden; JavaScript is required

coco changeは、コミュニティ・オーガナイジング・久留米の運営母体として名称を新たにして設立した団体です。①一人一人が変化になれる ②ここから始める ③個々にも力があるという思いを表現しています。私たち自身も一歩を踏み出し変化となりたいし、立ち上がりたいと思っている人の希望になりたいという思いを込めています。

コミュニティオーガナイジングワークショップin京都

 

 

 

 

今年も関西でCOワークショップを開催します。ぜひお誘いあわせの上ご参加ください!

リーダーシップは限られた人が持つ特別なものではありません。「誰かが変えてくれる」という思いや、「スーパーヒーローを待つ」のではなく、一人一人がリーダーシップを発揮し、組織や社会を望む方向に変えていく。コミュニティの力を最大限引き出し、目標達成に向けて、共に行動し、責任を引き受ける。そんな、今の時代に必要なリーダーシップを培う2日間のワークショップです。

前回のワークショップ開催レポートはこちら。

●開催日:平成30年9月22日(土)~23日(日)
●開催時間:両日とも 9:30~19:30
●場 所:龍谷大学 深草キャンパス 22号館
●参加費:一般 29,000円 / 学生 20,000円
●定 員:一般 42人(うち、学生枠 3人まで) 
 *1日目の終了後、会場近辺で参加者の懇親会を予定しています。
●参加申込:参加ご希望の方は、申込サイトより、懇親会チケットも併せてお申し込みください。
 
●受付期間:6月17日(日)~8月17日(金)
※ただし、先着順で定員に達し次第受付を終了します。
●主 催:CO Workshop @ 京都 実行委員会
 
みなさんのご参加をお待ちしています!
 
 

第10回COJ主催コミュニティ・オーガナイジング・ワークショップ

----------------------------
コミュニティ・オーガナイジング・ワークショップ 
1日目:2018年8月25日(土) 9:00〜19:30
2日目:2018年8月26日(日) 9:00〜19:30
----------------------------

<開催趣旨>

コミュニティ・オーガナイジングを用いて、自分の暮らす地域や社会に変化を起こしたい人を対象として、「コミュニティ・オーガナイジング・ワークショップ」を東京で開催いたします。なお、これまでの参加者は次のような取り組みをしています。

・性暴力の被害者も加害者もうまない社会の実現のための大学生によるアクション

・孤独に子育てをするママを減らす産前産後ケア施設の開設のためのママたちのアクション

・新成人が成人式開催時期を夏から冬に変えるアクション

 

<コミュニティ・オーガナイジングとは?>

市民1人ひとりの力は小さいが、沢山の力が合わさることで強い力が生まれ、問題解決に立ち向かえるようになります。そのために市民1人ひとりが主体性を伸ばし、共有する価値観のもとに協力し、共に学び成長しながら、問題解決を目指すことをコミュニティ・オーガナイジングといいます。

 

<スケジュール>
1日目
・オーガナイジングとは何か?
・コーチング
・ストーリー・オブ・セルフ
・関係構築
・チーム構築
・ストーリー・オブ・アス
2日目
・戦略Ⅰ
・戦略Ⅱ
・アクション
・ストーリー・オブ・ナウ&リンキング
※すべのパートが【講義→演習→振返り】で構成されています。
※1日目の夜に懇親会を予定しています。

<申し込み際しての留意点>

・2日間全日程への参加が必要です
・1日目の夜に懇親会を予定しています(参加は任意です)
・セキュリティ上、集合から解散時刻までビル外に出ることができません
・昼食はお弁当を用意します。アレルギー等特別な理由で一般的なお弁当が召し上がれない方はご相談ください
・会場およびビル内には喫煙場所がありません。会場に入ってから19時半の解散時刻まで喫煙のためにビル外に出ることはできません
・ビル内に飲み物の自動販売機があります
・休憩時間につまめるお菓子と飲み物を用意します

ストーリーを鍛え上げる専用のスクール「ストーリー・コネクト」

ストーリーを鍛え上げる専用のスクールをコミュニティ・オーガナイジング・ジャパンが始めます!!

その名もスクール名称「ストーリー・コネクト」

ストーリーには、このような壁を超える力があります!!
・自分や活動のことを伝える力
・異なる人たちを繋ぐ力
・人生を肯定する力
・理屈を超えて心で理解する力
・傷ついたコミュニティを回復させる力
・マーケティングとして活用する力

またストーリーを伝えることで、長く記憶に残りやすい効果もあります。

世界で500万部以上売れたEQの著者:ダニエル・ゴールマンも、
「ストーリーは、注意を引くだけでなく、注意を保持できる」とストーリーの重要性を訴えています。

最近、大注目されている【 ティール組織 】でも、「自らの物語を話すことで人々をまとめる力がある。私たちはそのことを忘れ、互いに共有し合うという関係を衰えさせ、損なってしまっている。お互いをもっとよく知ることだ」と、やはりストーリーの重要性を訴えています。

▼ストーリー・テリングとは
伝えたい思いやコンセプトを、それを想起させる印象的な体験談やエピソードなどの“物語”を引用することによって、聞き手に強く印象付ける手法のことです。

▼ストーリー・コネクトの概要

▼ストーリー・コネクト参加者、大募集!!
今回、ストーリー・オブ・セルフ(自分のストーリー)を集中的に扱う、全3回スクールを開催しますので、ぜひご参加ください。

全3回の日程
・6月24日(日)14:00〜17:00(開場13:45)
・7月6日(金)19:30〜22:30(開場19:15)
・7月21日(土)14:00〜18:00(開場13:45)

●内容
第1回目  6月24日(日)
・講義  ストーリー・オブ・セルフ
・見本  日本人のストーリー
・内省ワーク
・ストーリーのコーチング
・ストーリーのスクリプト作成
・ストーリーの発表練習

第2回目 7月6日(金)
・見本  日本人のストーリー
・ストーリー・シーン を描く(実際に絵を描きます)
・ストーリーのコーチング
・ストーリーの発表練習
・ターゲットに合わせた スクリプト作成
・ストーリー発表練習

第3回目 7月21日(土)
・ストーリーの最終コーチング
・ストーリーのスクリプト 最終原稿作成
・完成したストーリーの発表 ※希望者は動画撮影後、サイト掲載)

●参加費
16000円

●対象
ストーリー・テリングが初めての方でも、ストーリーに興味がある方は、どなたでも参加いただける内容となっています!!

●場所
東京都千代田区永田町2-17-4
笠松千代田ビル201(2階)
 ※到着したら201を押してください

最寄駅:
永田町駅のA6出口から徒歩3分
赤坂見附駅の11番出口(山王下改札)から徒歩6分

●お申し込み
こちらのフォームから、お申し込みをお願いします。
https://goo.gl/YbDJz6

●お振り込み先情報
三菱UFJ銀行 麹町支店
口座番号 普通 0193451
口座名義 トクヒ)コミュニテイ オーガナイジング ジヤパン

お申し込み後、上記お振り込み先のご案内をいたしますので、
お振り込みをお願いします。
(ご案内を待たず、お振り込みを頂いても構いません。)

●講師
笠井成樹
・年100回以上、講師、ファシリテーションを務めています
・NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン フェロー
・NPO法人ソーシャルプロデューサーズ 代表
・慶應義塾大学SFC研究所 所員

●ストーリー・テリングのメソッドについて
1)ストーリー・オブ・セルフ(自分のストーリー)
どんな価値観があなたを行動へと突き動かしているのかを伝えるため、
どのような困難を経験し、どんな感情を抱き、いつ勇気を得てどんな選択をして、結果どのような行動を起こそうとしているのかを語ります。

●お申し込み
こちらのフォームから、お申し込みをお願いします。
https://goo.gl/YbDJz6

— ストーリーには力が宿る —

ストーリーを鍛え上げる専用のスクールを始めます!!

【場所変更】
参加いただける方が多くなってきた関係で、開催場所を変更いたしました!

━━━━━━━━
●6月4日の場所
EIJI PRESS Lab
東京都渋谷区恵比寿南1-9-12
ピトレスクビル 5F

JR恵比寿駅西口から徒歩6分
日比谷線恵比寿駅から徒歩6分
━━━━━━━━

ストーリーを鍛え上げる専用のスクールをコミュニティ・オーガナイジング・ジャパンが始めます!!

その名もスクール名称「ストーリー・コネクト」

ストーリーには、このような壁を超える力があります!!
・自分や活動のことを伝える力
・異なる人たちを繋ぐ力
・人生を肯定する力
・理屈を超えて心で理解する力
・傷ついたコミュニティを回復させる力
・マーケティングとして活用する力

またストーリーを伝えることで、長く記憶に残りやすい効果もあります。

世界で500万部以上売れたEQの著者:ダニエル・ゴールマンも、
「ストーリーは、注意を引くだけでなく、注意を保持できる」とストーリーの重要性を訴えています。

▼ストーリー・テリングとは
伝えたい思いやコンセプトを、それを想起させる印象的な体験談やエピソードなどの“物語”を引用することによって、聞き手に強く印象付ける手法のことです。

▼ストーリー・コネクトの概要
スクールで主に実施することは、こちらになります。
・ストーリー・テリングを作成する専用フォーマットを提供
・コーチングを受けながら自分だけのストーリー原稿をアウトプット
・ターゲットに合わせたストーリーのバリエーションを作成
・希望者は、ストーリーの動画を撮り、実際に動画で発信
・動画は、私たちのサイトに掲載して活動を応援していきます

▼ストーリー・コネクト参加者、大募集!!
下記の日程でスクールの体験会を開催しますので、ぜひご参加ください。

・6月3日(日)14:00〜16:00(開場13:50)
・6月4日(月)19:30〜21:30(開場19:15)

 ※両日とも同じ内容になりますので、どちらかにご参加ください

●参加費
無料

●内容
講義:ストーリーの可能性について
見本:ストーリーのメソッドを使用した日本人のストーリーをシェア
見本:ストーリーのコーチング
ワーク:ストーリーのメソッドでストーリーをつくる
説明:ストーリー・コネクトのスクール詳細(全3回、16000円)

●対象
ストーリー・テリングが初めての方でも、ストーリーに興味がある方は、どなたでも参加いただける内容となっています!!

●お申し込み
こちらのフォームから、入力をお願いします。
https://goo.gl/t3zZXN

●定員
両日とも各 20名

●講師
笠井成樹
・年100回以上、講師、ファシリテーションを務めています
・NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン フェロー
・NPO法人ソーシャルプロデューサーズ 代表
・慶應義塾大学SFC研究所 所員

●ストーリー・テリングのメソッド3つの要素について
1)ストーリー・オブ・セルフ(自分のストーリー)
どんな価値観があなたを行動へと突き動かしているのかを伝えるため、
どのような困難を経験し、どんな感情を抱き、いつ勇気を得てどんな選択をして、結果どのような行動を起こそうとしているのかを語ります。

2)ストーリー・オブ・アス(私たちのストーリー)
聞き手の人たちが当事者意識を感じる共通の経験を語り、私たちにもできる!!変えらる!!と感じられる連帯感を起こさせます。

3)ストーリー・オブ・ナウ(アクションのストーリー)
緊急性と、私たちのとるべき戦略、そして具体的に共に行動してほしいアクションを語り、行動を起こすことで、どのような変化・希望を生みだせるのかを示します。

●主催
NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン

●お申し込み
こちらのフォームから、入力をお願いします。
https://goo.gl/t3zZXN

ストーリーには力が宿る。

「子ども食堂はまちのプラットフォーム!になるためのお泊まり合宿」を開催しました!

2018年3月2・3日の2日間にわたり東京都内の国立オリンピック記念青少年総合センターにて、NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークが主催しキリン福祉財団様の協力を得て「子ども食堂はまちのプラットフォーム!になるためのお泊まり合宿」を開催しました。北は北海道から南は沖縄まで、全国各地で子ども食堂の取り組みを推進している52名の方に参加いただきました。

2日間のプログラムは、通常のコミュニティ・オーガナイジング・ワークショップをアレンジして、共通の思いに基づいて活動する組織を地域でつくることを想定した内容となりました。子ども食堂の取り組みがどのように広がり、まちのプラットフォームとなるのかについて、参加者全員で考え意見交換し学ぶ時間となりました。中にはお子さん連れで参加した人もいました。

参加者は地域ブロックごとに分かれてチームを組みました。各チームに配置されたコーチは、東京以外にも、福島、山梨、大阪、徳島、福岡から集まってもらいました。コミュニティ・オーガナイジングの考え方に精通しているコーチと参加者がつながるということも今回のワークショップの成果の一つとなりました。

初日は、まず初めに子ども食堂が直面する課題についてまたその課題を乗り越えるための工夫について、付箋と模造紙を使って意見交換をしました。アイデアがたくさん出て活発に意見交換する様子を見ながら、2日間のプログラムの成功を確信しました。

意見交換で出された内容を参照しつつ、次にコミュニティ・オーガナイジングの基本的な考え方の講義をし、コーチングの講義と演習へと移りました。52人の規模でやる演習は圧巻でした。参加者の中には、普段自分がやっていたことはコーチングではなく、すぐに相手に答えを伝えてしまっていたことに気づいたという声もちらほら。でも、社会を変えるためには自分が取り組むだけではなく、ほかの人をコーチングしなければならない、という言葉に勇気をもらいました。

初日の夜はもちろん交流会。初めて会った人たちがほとんどとは思えないほど皆さんすぐに仲良くなり、情報交換をして、結束を固めていました。合宿の醍醐味はその後も夜まで情報交換が続くことです。大人になってから相部屋で寝泊まりして合宿をするというのもいいものだと感じました。1泊2日とは思えないほど皆さん距離がぐっと近くなりました。

二日目はストーリー・オブ・セルフと関係構築、そして午後にチーム構築の演習をして終了しました。

ストーリー・オブ・セルフではなぜ皆さんが子ども食堂の活動に取り組んでいるのか、その思いを聞くことができました。子ども食堂が単なる流行りとして広がっているのではなく、その実践の背景には一人一人の熱い思いがあり、そうした思いが共感されることで活動が広がっているということを、改めて確認する機会になりました。

関係構築は一人一人の思いをつなぐことで、組織の基礎となる信頼関係を地域の中につくっていく演習です。お互い、子どもを対象の活動をしていても、その活動内容はいろいろだということに気がつきました。そうした多様な活動の中にも、共通の価値観があり、その価値観、つまり子ども食堂が大切にしている価値観、について考える機会となりました。

最後はチームの目的、約束事(ノーム)、役割を決め、チーム名とチャントを発表して終了しました。皆さん普段から子どもたちと時間を過ごしているだけあって、クリエイティブで愉快なチャントが続出しました。

子ども食堂のような共通の活動をしている人たちが全国から集まってワークショップを提供することはCOJにとっても初めての経験となりました。日々、実践に取り組んでいる人たちに集まってもらったことで、改めてこのワークショップが生み出すパワーと可能性を実感する機会となりました。COJのミッションでもある「日本においてコミュニティ・オーガナイジングの実践を広める」ことは、こうした現場とのコラボを通して実現していくのだと思います。

今回の企画をご提案いただいたNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークの栗林さんに改めて感謝します。

文責:室田信一(ヘッドコーチ)

門間 尚子

ワークショップに参加した動機は?

宮城県仙台市で「せんだいこども食堂」を運営しています。「こども食堂」の今後の展開を見据えてチームづくり・人材育成・ネットワーク構築などを模索していた時にNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークの栗林さんからお声がけがあり参加させて頂きました。必読課題図書「コミュニティ・オーガナイジングとは?」を拝読したところ、私たちが目指す活動に必須である「共に力を育み誰もが社会を変えていく存在となるための『リーダーシップ』の実践」に、「ドンピシャ!」だったため大喜びで参加させて頂きました。

ワークショップに参加した感想は?

とりわけ「ストーリー・オブ・セルフ」の実践は忘れられません。自分自身が作り出していた「壁」を越えること・これまでの「経験」のどの部分に焦点を当てて整理をするのかができず、実践に至らないという大失敗をグループワークで経験しました。にも関わらず「参加者全員の前でストーリー・オブ・セルフをしてください」との指示が。準備の時間がないと慌てふためき、上手くできるのだろうかとの不安を払拭できず、逃げ出したいと泣きごとが浮かぶーそんな自分に嫌気を感じながらコーチとメンバーから受けたコーチングを基に話し始めました。数分後、気がつけば、ある方は目を真っ赤にし、ある方は涙していらっしゃる。また別の方は、力強く何度も何度もうなづいてくださっていました。私の「個人的な経験」が目の前の方たちと「共有された価値観」となり、そこにパワーが生まれることを感じた瞬間でした。私たちが現場で取り組んでいる活動の一つひとつは、小さなささやかなものです。ですが現場で感じ・考え・経験したものを、適切に相手に届けることができれば、それは必ずや大きな動きや形になるのではないか。私たちが目指す社会へ向っていけるのではないか?大失敗を経てそう思えるようになったことが、何よりもの収穫です。

今まで参加してきたワークショップとの違いは何ですか?

第一に時間の制約が「キッチリ」あること。制約があったおかげで、時間の大切をさらに痛感するようになりました。また同じ「1分」でもワークを受ける前後では、生み出すもの(内容・質)が変わりました。第二に、相手へ貢献しようという姿勢が強くなること。繰り返し行われるコーチングのおかげで漠然とではなく、具体的・現実的に相手に貢献しようとする姿勢がさらに強くなったように感じました。

コミュニティ・オーガナイジングを今後の活動にどう活かしたいですか?

私たちのチームだけではなく、地域におけるチームづくり・人材育成・ネットワークの構築に活かしていきたいと思います。その基盤として、共に力を育み誰もが社会を変えていく存在となるための『リーダーシップ』の実践にも取り組みたいと考えています。

大畑 麻衣花

ワークショップに参加した動機は?

普段はNPO法人PIECESという団体でコミュニティーユースワーカー(CYW)という子どもたちに寄り添う大人たちが、様々な背景を抱える子どもたちと関係性を築いている現場で活動しています。その中で子どもたちとCYWとの関わりの質をメンバー全体で高めていくことに難しさを感じておりCYW同士が高めあえる風土づくりに悩んでいたため参加しました。また子どもたちが育っていく居場所に様々な大人を巻き込んでいきチームとしてメンバーの力を活かしあえる風土を作っていきたいと思っていたところだったため参加しました。

ワークショップに参加した感想は?

自分の体験や思いを語ることに力があるということを初めて知り驚きました。今まで自分がよいものと感じているものを、自分の思いで自信をもって語りその魅力を伝えることが苦手だったのでした。しかし、これから巻き込んでいきたいと考えている人々をどう捉えるかを知り、自分の思いを伝える意味や効果を知ることができたので、自信をもって自分の思いを語ることができるようになりました。また語り方を練習していく中で、自分が大切にしているものを改めて再発見し、捉えなおすことができ、改めて新鮮な気持ちで自分の活動に向き合えるようになったことも、参加してよかったと思う点です。

今まで参加してきたワークショップとの違いは何ですか?

理論と実践のバランスがうまく取れたワークショップで、発見や新たな学びが多いにも関わらず次の日から自分で再現し実践することができるようなワークショップでした(実際に自分の団体に参加したワークショップの一部をエッセンスとして持ち帰り、メンバー同士で実践することで共有することができました)。

コミュニティ・オーガナイジングを今後の活動にどう活かしたいですか?

このワークショップで得た、人を巻き込む語り方を実践し自身のスキルや好きなことをもって子どもたちに関わってくれる大人をどんどん仲間にしていきたいと考えています。また自分の団体の仲間やファンを増やすだけでなく、このワークショップを体験することで得られる自己理解や他己理解の作用をメンバー同士で体感してもらうために、団体にこのワークショップを持ち帰り実践しています。

CATEGORY