ワークショップに参加した動機は?
新聞記者から転職して公務員2年目。子育てや仕事、プライベートでやりたい活動など、今後の自分のキャリア、生き方に悩んでいたところ、フェイスブックでCOJを知りました。前職時代から多方面でお世話になってきた方々がCOJをおすすめしているのを見て、「何かいいきっかけになりそう」と参加を決めました。
よくよく調べてみると、コミュニティ・オーガナイジングの目指すところと、自分の「地元を、地元の人が誇りに思う街にしたい」という考えは、重なっている部分があると感じ、ワークショップを楽しみにしていました。
ワークショップに参加した感想は?
価値観を言語化できたことが大きな収穫でした。やったことは大きく二つです。
1.自分自身について深く考え、話した(ストーリー・オブ・セルフ)
2.目的をもって関係を築く経験をした
ストーリー・オブ・セルフでは、自分を今の活動へ突き動かした価値観について、これまでの経験から深く深く、探っていきます。私の場合は「なぜ記者になろうと思ったのか」、「なぜ地域のために貢献したいと思ったのか」について深掘りし、幼少期の環境や経験、そして東日本大震災と東京電力福島第一原発事故後の活動が、今の価値観である「挑戦する人が応援される社会の実現」を形作っていることを再認識しました。
その社会の実現を目指すには、仲間、コミュニティ・オーガナイジングでいう“同志”の存在は不可欠。その同志と、どのように価値観を共有し、よりよい関係性を築いていくのかーー。自分の価値観をきちんと知ったからこそ、相手に伝える言葉の重みが増して、説得力を持って関係構築に臨めたと思います。
今まで参加してきたワークショップとの違いは何ですか?
こんなにも頭をフル回転させたワークショップは初めてでした。まず新鮮だったのが、時間にとっても厳しいこと! よくある「また終わってない人~?じゃああと3分延長しまーす」なんてことはありません。正直、もう少し時間をかけて考えたかった部分はありましたが、時間にきっちりしていることはあらかじめ聞いていたので、全てのセッションに本気で、全集中で臨むことができました。
また、ワークショップに参加してみて、これまでの仕事のミーティングなどを振り返ると、課題に対して解決法やアイディアを出す前に、チームで価値観を共有することが大切で、その構築に時間をかけていくことが必要だったことを痛感しました。
コミュニティ・オーガナイジングを今後の活動にどう活かしたいですか?
改めてチーム内での対話、価値観の共有にできるだけ時間を割きたいと思います。特に新しい事業を動かすときは、どうしても数値的な目標や戦略的プロセスを重視してしまいがちでした。一歩踏みとどまって、お互いを知り、自分の価値観やチームの向かうべき目的を共有することを意識していきたいです。
また何より、自分の大好きな地域で活動している方々と出会い、つながれたことは貴重な財産となりました。新たなアクションを起こすきっかけをいただけたことに、感謝します。