ワークショップ

WORKSHOPS

開催レポート
コミュニティ・オーガナイジング・ワークショップ
CASE #53 facebook twitter
「コミュニティ・オーガナイジング」トレーニングin京都~社会を変える語り方・関係づくり・チームづくり・戦略・アクション~

立春を間近に控えた1月30、31日の両日にわたって、同志社大学今出川キャンパスの講義室を会場に、NPO法人場とつながりラボhome’s viとダイバーシティズン共催による、「『コミュニティ・オーガナイジング』トレーニングin京都~社会を変える語り方・関係づくり・チームづくり・戦略・アクション~」を開催しました。

CO in Kyoto 5

30名の顔ぶれは、労組職員、大学教員、東北大震災被災者支援団体、学生主体の国際人道支援グループなど、じつに多彩で、学生さんの参加が多かったのも印象的でした。また、京都、大阪、滋賀はもとより、遠く四国や九州からこのトレーニングめがけての参加者もありました。みなさん、活動地域や内容はさまざまなれど、ここで得た学びを実地で活かしたいという熱意をもった方たちばかりでした。

CO in Kyoto 2

 今回のトレーニングの特徴は、関西圏でコミュニティ・オーガナイジング(以下CO)を広めていこうという明確な意志をもって開催されたものであり、過去にCOのフル・ワークショップ体験済み7名のコーチ・デビューの場でもありました。また、COJコーチ陣と何度も話し合いを重ね、京都流にカスタマイズされたプログラム仕様で臨んだ、実験的な場でもありました。

CO in Kyoto 3

結果として、新しいチャレンジはとてもうまくいきました。最初に、場の空気を和らげ、これからのプログラムが円滑に進むよう、ティーチングチームと参加者全員で輪になって自己紹介をしました。その後、講義、演習へと入っていきましたが、それぞれのチームに分かれたコーチングでは、最初は戸惑いがちだった参加者のみなさんも、コーチを受ける前と受けたあとでは語りが変わるさまが、あちこちのグループで見受けられました。そして、そのことにコーチ陣が最も感動する、という場面が何度もありました。

CO in Kyoto 1

 また、負けてはいられないと、関係構築しかり、ストーリー・オブ・セルフもアスも、コーチが練習の成果をみせることができたためか、参加者もいい刺激を受け、とても印象に残るナラティブが披露されました。大震災で見た無情な光景を鮮やかに表現し、だからいま私はこの活動をしているのだと、困難・選択・結果をしっかり語ってくれた被災者支援チームのリーダー、いまの教育現場で直面した課題に向き合い、乗り越えた自身の体験とこれからの子どもたちへの夢を語ってくれた現役大学生、そのひとならではのナラティブの原石のようなきらめきに、会場が一体となって聴き入りました。

CO in Kyoto nomacchi 最後の「振り返りと共有」では、「ストーリーを語る大切さがよくわかった。フィードバックによっても深く学べた」「原体験に基づいて活動しているひとばかりで、感動した」「アスばかりをしゃべってきたことに気づいた。これからナウを語れるようにしたい」「COというひとつ大きな武器を手に入れたと思いました」といった、深い気づきと感動に満ちたメッセージが次々と発せられました。

CO in Kyoto drawing

「まだ消化不良なので、今後消化する会をやってみてもよいのでは?」といった提案も飛び出すなど、参加者のみなさんが、これからそれぞれのフィールドにこの2日間の学びを持ち帰って、一人ひとりが何らかの形で活かしていってくれることを、確信しました。

CO in Kyoto Risa

まさに、この場こそが希望にあふれ、これからが新しいスタートなのだということを、だれもが感じてくれたのではないでしょうか。

CO in Kyoto all

 新コーチたちは、早速「COワークショップ振り返りラボ」を開催します。この2日間をあの場でのことに終わらせず、これからにつなげてゆくことを、お約束いたします!

CO in Kyoto,Kyoto member

 レポート: 西田那都花(コーチ)

開催概要

開催日時
2016年1月30日(土)~31日(日)
開催場所
同志社大学今出川キャンパス
MAP
主催
NPO法人場とつながりラボhome’s vi、ダイバーシティズン
MAP
Google Mapで見る